人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沈没する日本(企業)とMBA

戦友が書いているように、HBSではキャンパスビジットや受験相談を大歓迎中だ。特にインタビュー対策は、HBSのインタビューが特殊かつ(振り返ってみれば)楽しい経験だった事もあって、みんなとても親身になって相談してくれる。

一方、日本人合格者の増加については、もちろん仲間が増えれば嬉しいのだが、在校生に出来る事があるかと言うと、やや疑問である。


◆「プレセンス」って何?
MBAは、日本のMBA受験界で植えつけらるイメージ程、国別対抗戦ではない。

以前も書いたように、70年代は、それはそれは日本が話題の中心だった。けどそれは、マクロ経済の授業の話。マクロ経済は1年で取る10個の科目の1つにしか過ぎない。アメリカのMBAは所詮、アメリカの学校なので話題もアメリカ中心だ。マーケティングみたいなふわふわした科目は特に、アメリカ企業が大部分で、生徒(の大半を占めるアメリカ人)がイメージしやすいようにできている。留学生の大部分を占めるインドや中国の学生を見てみれば分かりやすい。いくら経済が上り調子とは言え、彼らが「インドではこうなんだ!」みたいなスタンスで喋る事は1度しか見た事が無い。(そのたった1度は、インドの消費財メーカーのケースだった)授業を半年受けた後で思う事は、そんな視点は求められていない。

もちろん、アドミッションは将来大物になりそうな受験生を選びたいので、元気な国から取りたいのだろうが、それなら絶対日本では無い。ただ、そういう大きい話をする以前に、日本のMBA受験市場をみると面白い事が分かる。


◆受験生が減っている。
ここ10年程、日本人のMBA受験生が減っているのだ。アドミッションの話によると、日本人の出願者が少ないので取りようが無いとの事。この手の話は、私たちがいくら頑張って「日本すごいでしょ!日本人もっと取ってよ!」と言っても仕方がない。

実際、GMATの出願者を比較してみると、(01-06とか04-09)日本人は半減している。インドや中国は倍増してるのに。

どうして?


◆企業は派遣したがらない。
コロンビアMBAのnoritayaさんのブログが衝撃的。所詮日本企業にとって、MBAの価値なんて「語学留学」程度の物。私も、社費留学から帰ってきたMBAホルダーに聞くと、「1か月くらい経ったけど、仕事が決まって無くて毎日暇」との事。3人くらい、同じような状況だった。

日本の会社は、留学の期待効果がハッキリしていないようだ。新入社員向けの宣伝効果くらいの位置づけかもしれない。私の場合も、元の会社に戻ったとしたら、同じ役職と給料で、似たような仕事に就いていたはず。

80年代の社費ブームが終わった今、社費留学生は少ない、私費留学生(中途入社予備軍)は日本企業に嫌われる、とあってはいよいよ留学の意味が無い。


◆需給バランスが保たれている。
一方、MBA生向けのキャリアパスが存在する外資系企業に就職するのが現実解だとすると、その枠は現状大まかに言って埋っている。年にも依るが、需給は大体均衡していて、MBA卒業生が売り手市場というわけではない。

そうすると、就職のしやすさ、卒業後の給料、機会損失や費用を加味して、「留学やーめた」となるのも仕方あるまい。


◆じゃあ受ければ受かるんじゃない!?
予備校の話によると、日本人の合格率はやや高めな様子。日本人は情報収集力が高いのと、それによってプロセスの共有ができてるのと、リスク回避型なので、受かりやすい人しか受けない傾向があると思うけど。

それにしても、トップ校に合格できる優秀な人は、実際のMBA生の数倍はいるので、単にMBAを取るという目的だけ考えれば、いくらでも増えると思う。


◆結論
というわけで、どちらかと言うとバブル期あたりの社費ブームによる日本人留学生の増加が異常値だっただけで、就職市場を見ると現状の留学生数が妥当って事だ。

MBAを必須にしろとは思わないけど、マネジメント教育は必須だと思う。勉強すると、その知識が無かった頃を思い出してぞっとする。会計を知らないマネージャーが予算を管理してるのって、どうなの?大昔の体質から脱却できない日本企業達がボコボコ潰れた後の社会は、MBA生みたいなアウトサイダーにも生きやすい社会であるといいのだけど。
by chocolamint | 2010-02-28 06:52 | HBS


ハーバードビジネススクールMBA、ボストン生活あれこれ


by chocolamint

カテゴリ

全体
HBS
Life in Boston
Cats (nekoz)
旅行
未分類

以前の記事

2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧